diary  back number




2007/10/30

一度シュガークラフトの作品を乗せていただいたロザルバさに今度は、焼き菓子で載せて頂きます。
今日は撮影の日。
カメラマンさんも同じ方だったので、グッとリラックスしてできました。
カメラマンさんとあれこれ相談しながら進める作業はとても楽しいものでした。
さすが、プロですね。











ごまのフロランタンですが、私としては結構気に入ってます。
味も私好みに仕上ました。





2007/10/29

お友達のお嬢さんの作品展に出かけました。
たくさんの絵とたくさんの器。
若さのパワーを感じます。
気に入った器を少しいただきました。









2007/10/27~28

今年最後のニコロジの週末クラスレッスンです。
いつもお会いするお仲間と3ヶ月ぶりの再会。
初日には台風の影響ですごい風と雨。
そういえば、3ヶ月前のレッスンでも、台風でこの時は飛行機が何とかセーフの状態でホッと胸をなでおろしたものです。
台風などの時は、シュガーがとてもやりにくのですが、今回はそれ程影響が無かったんでしょうか?湿気が多いからたいへんなのですが、そんな事は無かったですね。
でも、通常より1作品おおい作品作成の上、アイシング絞りが細かくて、目が疲れるわ、肩がこるわで、今回はちょっとぐったり。
飛行機に乗るや否や爆睡です。
そして、なぜか一作品の先生のサンプルの写真がありません。
ちゃんと撮ったはずなのに・・・・。
で、クリスマス用アレンジに関しては皆さんの作品も写真に収めさせていただきました。



    

    
でも、なぜか一つ作品足りませんね?




ダスティングとアレンジの違いで、印象の違った作品に仕上がってます。
そして、今回、非常に苦労して、製図の仕方と絞りの順番を理解しただけで、作品はひどいもの二出来上がり、これは難しい。
時間をかけて、じっくり考えながら絞らないとダメですねえ。


さすが先生作



実は先生は薔薇フリーク。今回のレッスンに自宅で育てている薔薇を持ってきてくださいました。










優しい香りから、薔薇とは思えないスパイシーな香りのものまでありました。疲れると香りを嗅いで癒されながらの作業でした。








2007/10/21

庭の金木犀ちょうど今が満開です。

アニーの散歩であちこち行くと、ほのかに金木犀の香りが何処からか、漂って秋を感じます。
例年に比べいつまでも夏のような暑さが続いていた成果、はっと気がついたら、秋。
庭の手入れが行き届かなくても毎年楽しませてくれます。










2007/10/20

今日のケーキレッスンはお土産をいただきました。
ベルギー旅行のお土産にチョコレート、ベルギーの街では日本人を殆ど見かけなかったそうですが、なんとお店には日本人スタッフの方がいらして丁寧に応対してくださったそうです。
そして、以前レッスンでカトルカールを焼いたので、「スーリーラセーヌ」のカトルカールを買ってきてくださいました。
味比べとはおこがましいですが。



  



そんなこんなで、盛り上がってあれこれお話してレッスン時間オーバーに。



いろんなお話ができ、私にとってはとても楽しい、大切な時間です。

午後のシュガーレッスンがあるので、大急ぎでしたが、でも、たのしい・・・・・。






体験レッスンのベビーシューズです。




来月の作品展を控え、今はそれようの作品を制作中。
私はまだ何もできてませんが、焦ります。
やっと案内の葉書を作りやっとこれから印刷となります。
早く取り掛からなくては!!



2007/10/19

午前中、紅茶講習会に参加し、ランチは児島の「ティルナノーグ」に行ってきました。
お腹も心も大満足で、体の芯から癒されました。
季節のものが意外な取り合わせでふんだんに使ってあり、たくさんのサプライズ。
毎回期待以上のランチとなってます。




ドアを開けると正面に






そしてお洒落なメニューカードも








食前酒(ほんのり柚子とシナモンが利いた林檎のお酒)





前菜



なめこと春菊のサラダ


豆腐ととんぶりのマリネたたみいわし添え


栗茶巾




野菜とフッリジのクリームスープ粟粉仕立て




アンチョビポテトとグリーンペッパーの天然酵母ピザ




豆腐と海老の椎茸シュウマイ  松の実ソース




そば粉入り菊花ぞうすい




白いんげん豆のプリン 桂花陳酒シロップ




紅玉のクランブル  バニラアイスクリーム








洗練された季節のセッティング





今月の中国茶は碧螺春でした


ディスプレイはもとより、メニューカードもとてもおしゃれ。
中国茶に、薬膳素材の説明までしてくださっていて、至れり尽くせりです。
今は、もう、来年の予約となり、1〜3月までは水〜土まで営業なさるので、、若干予約はとりやすいかもです。



ティルナノーグ


倉敷市児島宇野津1823

086‐475-0600







2007/10/19

何ヶ月ぶりになるのでしょうか、ダヴ・コテッジにて、「ラ・メランジェ」のオーナー松宮さんの紅茶講習会でした。
今日のテーマは英国紅茶の始まりです。
まるで世界史を聞いているような内容で、それにへエー・へエー・・・・。
ややこしくて殆ど頭に残ってくれませんがそれでも少しづつ、理解できることがうれしいです。







今日いただいた紅茶は「キーマン」「アッサム」「アールグレイ」の3種。
ケーキは、イギリスらしいパンプティングです。





アッサムにミルクとシュガーを入れるととてもこくのあるお味になります。




パンプティング

  
東インド会社の独占禁止がとけたときの紅茶会社のポスター



紅茶がイギリスに伝わる以前は、小麦から作るエールを飲む習慣があり、そのためアル中も多く、これに変わるものとして、紅茶が伝わり、飲むようになったそうです。
そして、ポルトガルのキャサリンがイギリスのチャールズ2世と結婚し、持参金として砂糖・お茶道具・ボンベイを持っていき、お茶を習慣を持ち込んだそうです。
そして、紅茶代金が払えなくなったイギリスはアヘンを中国に売りつけ、それが元でアヘン戦争が起こり・・・・・・
「紅茶の歴史は本当に奥が深いです。
ちゃんと正しく聞いたつもりですが、自信はありませんね。






次回は1月25日の予定だそうです。
テーマは「海と陸」またまた壮大な話になりそうで、今からワクワクです。





2007/10/16

時々、新鮮なお野菜をたくさん送ってくれる、Jちゃんからのお野菜の荷物の中に、「アケビ」が入ってました。
まじまじと見たのは初めて。
何処を食べるんだろう?ッて思いながら、きっと種の周りをたべるのよねえ、なんて思いもって、ディスプレイにつかってしましそうな・・・・。






秋ですねえ。





2007/10/14

ずっと楽しみにしていた劇団四季の「オペラ座の怪人」を見に行ってきました。
大阪、梅田の郵便局の向かいにあり、とても便利のよい場所でした。
今日も満席だそうです。
すごく大規模な舞台装置にまず驚き、そしてすばらしいオペラ。
夢見心地のまま、帰ってきました。





 




2007/10/09

半年振りになりますが、京都「エスパスキンゾーお菓子教室」のレッスンに行ってきました。
カリキュラムの組みなおしのため半年間教室がお休みになってましたので久々のはずが、ついこの前レッスンに行ったばかりの気分です。
今日のテーマは「パート・ブリゼ」基本配合とエスパスキンゾーの配合との違い、へエーって事も多く、いつも作っているけれど、知らない事もたくさんです。
試食してみると、違いますねえ。
驚きです。



奥が基本配合のもの、手前がエスパス配合のもの。
そして、2種類の蜂蜜の試食も一緒に。

  
左が栗の蜂蜜、ちょっと苦味を感じます。右はラベンダーの蜂蜜



そして、「ガトー・オ・ポム」素直に美味しい。



特に、今日のケーキは紅玉。
酸味が強いので、しっかりしたお味になり、私は紅玉で作ったものが大好きです。













林檎の皮と芯と種とから抽出したもの。色もとっても綺麗。




 
今日の出席者の試食用のケーキ



私の試食用です。



久しぶりにお会いしましたシェフもとてもお元気そうでした。






来月も楽しみです。






2007/10/08

久しぶりの雨です。
昨日も日中はとても暑く、30度を超える勢いくらいの気温。

でも、やはり10月ですね。
暑い暑いと思っていましたが、庭のハナミズキ、少しだけ紅葉が始まっていました。





いつもは鮮やかな紅色になるのですが、今年はどうでしょう?



そして今日のこの雨から、涼しくなってくれるでしょうか。




2007/10/05

今月はハロウィン月ということで、大きな自家製かぼちゃをいただきました。
どう飾らせていただこうかと思い、こんな感じにディスプレイしてみましたが・・・・・・。








2007/10/03


今日はうれしい日。
以前教室に来てくださっていた方のカフェがオープンします。






10月13日(土)のオープンにむけ、お披露目と言う事で、私とFさんと二人、ご招待いただきました。
関西でお仕事をなさっていたのを引き払われ、ご実家のある、清音に戻ってらして、カフェを開こうと言う目標の元、教室にお見えくださることになり、不思議なご縁です。
男性の方は初めてでしたし、女性とは全く違う発想でケーキに向き合って、食材に関してもかなりのこだわりで、あちこちいろんな食材を研究しに歩かれたり、また、熱心にいろんな試作を作ってお見えくださったりと、私のほうがたじたじになり、たくさんの事を教えていただきました。
また、珈琲に関しては本格的に勉強なさっていて、その当時から、自家焙煎の豆を試飲と称してよくいただいたものです。



その当時、教室で、みんなに珈琲を入れてくださった時のスナップ


カフェでは珈琲がメイン、ハイテク自家焙煎器を駆使しながら、独自の美味しいコーヒーを入れてくださいます。



珈琲豆が種類ごとレイアウトされてます。

ブレンドは4種類。
エムズブレンド・清音ブレンド・ほろ苦ブレンド・まろやかブレンド。




すべていただきましたが、私の好みはほろ苦
ブレンドの他にもいろんな種類の豆がありましたし、豆の販売もなさいます。
珈琲好きにはぜひともお薦めのお店です。
珈琲も2杯分で一人分だそうです。

こんな形でサービス



そして木をふんだんに使って建築されたお店はとてもステキな癒しの空間です。
ちなみに藤木工務店さんの建築です。

  




窓からは、田園風景が広がります。


ピザもいただき、昼食を取る時間のなかった私はたくさんいただいちゃいました。
玉葱がとっても甘味があって美味しく、優しいお味のピザです。





ケーキの試食もご用意くださり、私はすべて完食。



紅芋ロール


海苔ロール



洋梨のタルト  11月くらいには、岡山特産のヤーリーのタルトになるそうです。



もものタルト  幼馴染の方の作った桃を使用



赤米甘酒シフォン
とても懐かしいお味です。



総社市名産である赤米で作った甘酒を使用。
赤米と黒米の粉末も別に加えるなど独自の工夫もなさってますが、甘酒は奥様のご親戚である秋山麹店で作った物を仕入れています。
秋山麹店は総社市の特産品の赤米で甘酒を作った元祖。
もう5年程前に、NHKなどの番組で紹介されました。





地元のこだわった食材を使われたり、女性の観点とはちょっと違ったユニークな発想でケーキを作ってらっしゃいます。




ライトアップされてステキ
  
   


 
奥様とお嬢様も一緒に家族で協力してカフェをなさいます。




奥様こだわりのショップマーク
Ms’と言う名前の由来は、ご家族の名前の頭文字がみんなMだからだそうです。


13日(土)にオープンです。


Cafe Ms’」


〒719−1172

総社市清音軽部746−1

0866−31−5227

9;00〜18;00
11;00〜ピザランチ

火曜日定休












home